車を売りたいけどローン支払い中です。ローンが残っている車でも売ることはできますか?
結論から言えば、ローンが残っている車の売却は可能です。
ディーラーなどで車のローンを組んだ場合、車の所有者は車を購入したディーラーや信販会社になっています。
ローンの支払いが完了するまでは、あなたはあくまで使用者という立場になります。
そして、車を売ることのできるのは、使用者ではなく所有者です。まだ、ローン中で所有権の無いあなたが勝手に車を売却すると法律違反になってしまいます。
そのため、本来ならローンやクレジット残っている車は、残りのローンを完済しなければ売却することができません。
しかし、買取店のローン返済サービスを利用することで、ローンの残った車を売却することが可能となります。
買取店のローン完済サービスとは?
ガリバーやカーチスなど大手買取店のローン完済サービスとは、ローンが残った車を売る際のクレジット会社への連絡や、所有権の解除などの面倒な手続きを代行して行ってくれるサービスのことです。
これは、査定によって決まった売却金額からローン残債を買取店が一括返済するという形になります。
もし、ローン残高が50万円で売却価格が100万円だった場合、ローン残債の50万円を買取店がクレジット会社へ一括返済し、残りの50万円をあなたに支払うということです。
ただし、売却金額がローンの残債を下回った場合は、差額を現金で買取店に支払う必要があります。
差額を一括で支払うのが苦しい場合は、買取店が用意した保証人不要のクレジットなどを利用して分割して支払うこともできます。
また、大手買取店のガリバーでは、残ったローンと新しい車の購入代金を1本にできる「プラスローン」というサービスもあります。
まずは車査定で買取金額の確認を
いずれにせよ、残ったローン残債を一括完済できるかどうかは、車の買取価格を調べないと分かりません。
中古車一括査定などを利用して事前にいくらで車が売れるかは調べておきましょう。
所有権解除手続きと必要書類
自動車の所有者解除手続きは、買取店が売却金額から残債を一括返済することで可能となります。
その際の必要書類については以下の通りです。
売却する本人(使用者)が準備する書類
- 申請書(OCRシート1号様式)
- 自動車検査証
- 印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
- 委任状(実印が捺印されたもの)
- 納税証明書
- 手数料納付書
所有者(クレジット会社やローン会社など)が準備する書類
- 印鑑証明書(所有者のもの)
- 譲渡証明書
- 委任状
通常はこれらの書類を揃えて、管轄内の陸運支局、陸運局で手続きを行います。ただし、ローンが残った車を買取店で売却した場合は、手続きは買取店が代行してくれます。