- 親の車を代理で売る
- 離婚した元夫の車を売りたい
- 子どもが所有する車を売る
他人名義の車を売る機会は色々とあります。
しかし、他人名義の車を本人以外が売却することは可能なのでしょうか?
結論からいうと、「他人名義の車を売ることは可能」です。
ただし、車の売却には必要な書類を全て揃える必要があります。
この記事では、他人名義の車を売るときに必要な書類と手続きについて説明します。
他人名義の車を売るときに必要な書類
両親や配偶者など、他人名義の車を売るときに必要となる書類は以下の通りです。
- 自動車車検証
- 自賠責保険加入証明書
- 自動車納税証明書
- リサイクル券
- 所有者の印鑑登録証明書・実印
- 委任状
自動車車検証
自動車車検証とは、その車が検査時点(車検時)において自動車保安基準に適合していることを証明する公文書です。
車の年式や型式、初年度登録日などが記載されており、車の買取業者はこの車検証の情報をもとに車の買取価格の査定をします。
だいたいは車のダッシュボードに保管されていますので、事前に確認をしておきましょう。
なお、車検証が無い場合には再発行が必要になります。
自賠責保険加入証明書
自賠責保険は、車を所有する際には必ず加入が義務付けられている強制保険です。
車検証と一緒に保管されていると思いますので、車の売却前には自賠責保険加入証明書があるか確認をしておいてください。
自動車納税証明書
自動車納税証明書は、自動車税の納税を証明する証明書です。毎年、4月1日時点での車の所有者に納税の義務が発生します。
例外はありますが、自動車税が未納のままでは車を売却することができません。
他人名義の車であれば、きちんと税金を支払っており証明書があるか確認をしておきましょう。
リサイクル券
リサイクル券が無いと車検を通すことができませんので、きちんとした車検証がある車であれば一緒に保管されているはずです。
所有者の印鑑登録証明書・実印
他人名義か自分名義に関わらず、車の売却時には所有者の実印が必要になります。
そのため、売買契約などに使用する印鑑が本当に所有者の実印であることを証明するために、印鑑登録証明書が必要です。
印鑑登録証明書は、お住まいの各市区町村の役所や証明書発行センターで取得することができます。
ただし、本人以外が取得をする場合は本人の委任状が必要となります。
車の売却時には発行日より3ヶ月以内の印鑑登録証明書が必要です。しかし、各手続きにかかる時間を考えて、発行日より1ヶ月以内の新しいものを用意しておきましょう。
委任状
他人名義の車を売るには、所有者本人から「自分が所有する車の売却はあなたに任せますよ」という証明が必要です。
通常であれば、委任状のフォーマットが買取店に準備してありますので、それを使用すればいいでしょう。
また、委任状は国土交通省のサイトからもダウンロードすることができます。
国土交通省委任状ダウンロード | |
委任状 | 委任状(記入例) |
面倒な手続きは基本覚えなくてOK
必要書類の種類を見ると、他人名義の車を売るのはすごく面倒に感じてしまいますよね。
しかし、手続きに関しては車の買取を依頼する買取店の営業マンが全てやってくれる場合がほとんどです。それが仕事ですし、相手はプロですからある意味当たり前のことです。
ただし、所有者の実印や印鑑証明など、所有者の承諾が無いと用意することができないものに関しては、早めに確認をして同意を得ておく必要があります。