初めて車を売りたいと思っているあなたへのアドバイス
「車をどの店に売ればいいのか?」「だまされて安く売ってしまわないか?」
初めて車を売るときは色々と不安なものですよね。
ただ、車の売却というのは、そこまで難しいものではありません。
しかし、正しい知識を持って車を売る用意をしておかないと、買取店にだまされたり、安く売ってしまって後悔する可能性があります。
これから、初めて車を売るときには必ず知っておいて欲しいことを説明します。
車の売り方しだいでは、数十万も売却価格が変わってしまうことはよくあることです。しっかりと正しい売却方法を身に付けてください。
【最重要ポイント】車は必ず買取店に売る
まずは、初めて車を売るときに最も重要なポイントです。
それは、「車はディーラーではなく買取店に売れ」です。
新車などを購入する場合には、ディーラーに下取りをしてもらうケースが多くなると思います。しかし、これでは車を高く売ることはできません。
年式や車種によって買取額は様々ですが、車を少しでも高く売りたいと思っているのであれば、ディーラーの下取り車として売却するのではなく、中古車買取店に買取ってもらうようにしましょう。
ディーラーは、新車を売るのが仕事
ディーラーは、基本的に新車を売るのが仕事です。
下取りされた中古車は、系列の中古車販売店などで再販はされますが、展示にかかる経費や在庫としてかかえてしまうリスクを考えると、ディーラーには下取り価格を高くするメリットはありません。
あくまで下取りは、新車を購入する際に販売価格が安いと感じさせるテクニックのようなもの。少しでも高く下取りしようなんて考えはディーラーの営業マンにはありません。
買取店は中古車が無いと商売ができない
逆に、中古車買取店は中古車が商品です。上手く中古車を買取って在庫を増やしていかないと商売になりません。
「中古車を買取る⇒オークションで売る」このサイクルをいかに早く、いかに多くこなせるかで、中古車買取店の利益が大きく変わります。
なので、査定依頼があったときには目の色を変えて車を買取ろうとしてきます。
その結果、買取業者同士の競争も激しくなり、驚くような高額査定が飛び出すのです。
必ず覚えておいてください。「車を売るときには、ディーラーではなく買取店に売る」これが高く車を売るための鉄則です。
初めてでも車を高くスムーズに売るための査定術
それでは、初めてでも車を高くスムーズに売るための注意点を説明します。
- 買取査定は複数社に頼む
- 出張査定を利用する
- 査定はどの業者も同じ日時にきてもらう
- 希望価格は自分の口から言わない
- 最後に価格交渉をする
1.買取査定は複数社に頼む
中古車買取店へ査定を依頼する場合は、必ず複数の業者から査定をしてもらってください。
いくら買取店のほうが査定価格が高いとはいっても、他の業者へ査定依頼をしていないのが分かると、意図的に査定価格を低く見積もってきます。
買取業者とはいえ、本音は安く買いたいのです。
あくまで高額査定は、業者間の競争意識の中から生まれるものです。
最低でも3社、できれば5~6社くらいに買取査定をしてもらうようにしてください。
2.出張査定を利用する
愛車を買い取ってもらうために、近所にある買取店をまわって査定してもらうのはとても大変です。
一件行って交渉したらまた一件、それが終わるとさっきの店舗にもどってまた交渉など、大変時間がかかってしまいます。
また、買取店を訪問してまわるときのガソリン代もバカになりません。
なので、買取業者が自宅まで来て車の査定をしてくれる出張査定を上手く利用して、査定にかかる時間とお金を節約するようにしましょう。
車査定は一括査定が便利
現在ではインターネットを使って、一括で出張査定を依頼できる便利なサービスがあります。
中古車一括査定では、簡単なフォームに入力するだけで、複数の会社が一斉に査定をしてくれる大変便利なサービスです。サービスの利用に料金がかかることもありません。
入力にかかる時間もわずか数十秒ほど。中古車を売る方の多くは、この中古車一括査定を利用しています。
中古車一括査定では、あなたが何もしなくても最初から業者が競い合ってくれるので、買取価格も高くなる傾向にあります。
初めて車を売るというのであれば、ぜひ活用してほしいサービスです。
上場企業が運営する中古車一括査定サービス
ここでは、上場企業が運営する信頼のできる中古車一括査定サービスを紹介しておきます。
両社ともに上場企業が運営しており、登録されている買取業者も厳密に審査・厳選されています。また、個人情報の取扱いについても厳密ですし、サポートも大変充実しているので安心です。
ズバット車買取比較
累計利用者60万人以上と、その実績と信頼はダントツ。大手から地域密着の買取業者まで幅広く登録されているため気軽に安心して利用することが出来ます。
- 累計利用者60万人以上の実績
- 登録業者数150社以上
- 最大10社から査定可能(平均5社)
- 査定依頼後もカスタマーサポート対応
かんたん車査定ガイド
かんたん車査定ガイドの最大の特徴は「概算価格が入力後、即座に分かる」ことです。いち早く愛車の相場価格を知ることができます。
- すぐに概算の最高額が分かる
- 入力は簡単最速32秒
- 最大10社から査定可能(平均5社)
- JADRI加盟店が多数登録
3.査定はどの業者も同じ日時にきてもらう
買取査定をしてもらうときには、業者には同じ日時に来てもらうようにしましょう。
これは、日を分けると対応が大変ということもありますが、同じ日時に来てもらうことで、強引な業者からの営業を避けることができます。
ほとんどの買取業者は、他の業者から買い取られてしまわないように、即日の契約をすすめてきます。
また、査定の日をずらしてしまうと、次の査定までの間に最初に査定をした業者からの電話もジャンジャンかかかってきます。
これでは、少し面倒ですよね。
なので、一日で全ての査定業者からの査定を終わらせてしまい、「査定価格を見比べてまた連絡します」と業者に話しておくことで、わずらわしさを減らすことができるのです。
ちなみに「今日、契約してもらえればこの価格まで出せますよ」という言葉は、ただの業者のセールストークですので、気にしないようにしておきましょう。
即日に契約しようが、後日契約しようが、業者が出せる買取価格の上限は決まっています。
4.希望価格は自分の口から言わない
買取業者は「希望の売却価格はどのくらいですか?」と必ず聞いてきます。
この質問には答えないようにしてください。また、答える義務もありません。
この質問は業者があなたの腹の内を探っているだけ。うかつに答えてしまうと、相場よりも低い価格で買い取られてしまう場合もあります。
また、高すぎる金額を言ってしまうと、あきれられて査定がおざなりになる可能性も?
希望の売却価格を聞かれたら、「査定価格を見て決めたいと思っています」とでも答えておきましょう。
5.最後に価格交渉をする
買取価格をアップさせるために、最後にもうひと押し価格の交渉をしましょう。
例えば、
買取業者 | 買取価格 |
A社 | 150万円 |
B社 | 155万円 |
C社 | 160万円 |
だったとします。
この場合、まずA社に「C社は160万円だったけど、どこまで出せますか?」と聞いてみます。
同様に、B社にも同じ聞き方をしてください。
そして仮に、B社が「C社さんが160万ならウチは163万まで出します」となった場合、
C社に「B社さんは163万まで出せるそうですけど、もう少しなんとかなりませんか?」と交渉していくのです。
「じゃあ、ウチは167万まで出しますよ」となればしめたものです。
最初の査定額よりも7万円アップに成功したことになります。A社の買取価格と比べると、実に17万円も違います。
これが車買取の怖いところです。何も知らずにA社にだけ査定依頼をしていたら17万円も損をしていたということになります。
あなたがもし17万円多く現金を受け取ることができたら、
- 次に購入予定の車のオプションを増やすことができる
- 貯金にまわすことができる
- 家族とちょっと豪勢な食事ができる
- へそくりをすることができる
など色々と変わってきますよね。
車を高く売りたいのなら買取業者を比較するというのはこういうことなのです。
本当にあった車査定の話
飲食店を数店舗経営する社長さんの飲み会の席でのお話。その社長さんは、セカンドカーとしてトヨタのランドクルーザーを所有していました。
ご両親が高齢になり、車高の高いランドクルーザーでは乗り降りがきつくなったという事で、車を買い替える事に。次に購入する車はプリウスでコミコミ260万円の見積り。
歴代、トヨタ車を乗り継いできたその社長さん、ディーラーの担当営業マンに下取りの査定を頼んだところ、190万円で下取りますとの返事が。その後、車を買い替える旨を顧問の税理士に伝えたところ、「では190万円で下取りしてもらって残りの70万円は銀行から借り入れしてください」との事でした。
銀行への借入を申し込もうとした時、車を買い替えると聞いたお店の従業員から「買取店には査定出してみましたか?ディーラーより高く買い取ってもらえますよ」との声が。
たまたまその従業員の知り合いが、近所の中古車買取店の店長をやっているという事で、持込み査定をしてもらったところ、提示された金額はなんと250万円!その差は60万円も違います。
銀行から70万円借り入れて車を購入するつもりが、10万円の手出しだけで車を買い替えることが出来たという話でした。
何も考えずに言われたままディーラーに下取りに出してしまっていたら60万円も損をしていたことになります。ちょっと恐ろしい話ですね。
車の売却を検討するときは、ディーラーだけではなく、必ず複数の買取店に買取り査定をしてもらったほうが、車を売った後に後悔する確率は低くなります。
上場企業が運営する安心の車買取一括査定サービス
車買取の際の申込みから売却までの流れ
初めて車を買い取ってもらう時は何かと不安なものです。必要書類は?査定にかかる時間はどのくらい?など色んな疑問を持つことでしょう。
そこで、初めて車の買取りをしてみようという方のために、車買取の流れを説明していきます。
1.査定を依頼する
インターネットで査定の申込みをします。買取店に直接車を持ち込んで査定してもらうのもよいのですが、複数の会社から査定をしてもらったほうが、車が高く売れる可能性が非常に高くなります。
なので、一度に複数の査定依頼が申し込めるネットの一括査定サイトを利用します。
一括査定のサイトでは、サイト上にある申込みフォームの必要事項(メーカー、車種、型式、年式、走行距離など)にチェックして申込みをします。
申込み後は、申込みの連絡を受け取った買取店から電話やメールなどで確認の連絡が来ます。
この段階で買取の概算金額を教えてくれる業者もありますが、本当の査定金額は実車を見てからということになりますので、担当のスタッフと実車を査定してもらう日時を決めます。
査定料などは無料で、こちらの都合の良い場所まで来てくれます。自宅に来られるのが嫌な場合は、最寄りの分かりやすい場所を指定して来てもらう事も出来ます。
2.実車を査定してもらう
担当スタッフの方に実車査定をしてもらいます。車の内装やエンジンルーム、車体に残るキズなどをチェックして査定額を算出していきます。
査定に要する時間は、早くて10分くらい、長くても20分ほどで終わります。
この時に自分の車のアピールポイントはしっかりと担当者にアピールしておきましょう。実車査定時には車検証が必要ですので事前に用意しておきます。
3.査定額の提示
チェックしたポイントを元に算出された査定額を提示してくれます。
即決をせまられる場合もあるかと思いますが、その際は、なるべく即決は避け、複数の会社に依頼している旨を伝えましょう、「一番高く買取してくれるお店に売りたい」という意思をしっかりと示しておくことが高額買取のコツです。
他社の査定金額を聞いてくる担当者もいるかとは思いますが、金額を伝えてしまうと、その金額に合わせて買取金額を調整される場合もありますので、他社の金額は言わないようにしておきましょう。
4.売却手続き
複数業者の買取金額を比較し検討しましょう。買取金額に納得して売却先が決まった場合は、買取契約を結ぶこととなります。契約を結ぶ際に必要な書類は、以下の記事で説明をしていますので参考にしてください。
5.車両の引き渡し、入金
買取契約が無事完了したら、車の引き渡しと必要書類の受け渡しをして買取完了となります。
入金はたいていの買取店では振込みで行われます。入金までの期間の目安は、早いところで車の引き渡し後から3日間くらい、平均では1週間ほどかかります。
契約時には必ず確認!売買契約書のチェック項目
あなたが査定額に納得して車の売却を決めた場合、車買取業者と売買に関する契約を結ぶことになります。
この際に必要なのが売買契約書。
売買契約書は決められた形があるものでは無く、各業者によって契約内容も違います。
また、売買契約書は細かい文字でたくさんの内容があるため、よく内容を確認しないまま契約書にサインと捺印をする方も多いのではないでしょうか?
しかし、車買取のトラブルは意外と多いもの。これは契約内容をよく確認しないまま契約してしまうことが原因です。
車買取業者との契約で、これだけは確認しておくべきという項目をこれから説明します。
チェック項目その1【車の買取価格】
査定額と車の買取価格に違いが無いかはしっかりとチェックしておいてください。
また、車買取でよくあるトラブルのひとつに「再査定による買取価格の減額」があります。
これは、売買契約後に買取業者が車を引き取った後、査定時には見つからなかった傷や修復歴が見つかったといって、最初に決めた買取価格を勝手に減額してしまうというものです。
確かに車買取業者からみれば、
- 出張査定では、エンジン内部の故障や一見して分からない修復歴は工場で詳しく調べないと分からない
- 不動産売買など売買契約には、瑕疵担保(かしたんぽ)責任(後から見つかった不具合などに売主が責任を負うこと)を付けるのが一般的
などの理由があるのは分かります。
しかし、車を売る立場からしたら150万で買うと言われたのに、後から50万になりますと言われても納得いく訳がありません。
これが俗にいう「二重査定」と呼ばれるもので、車買取のトラブルで一番多いトラブルです。
しかし、瑕疵担保(かしたんぽ)責任といっても、あなたが不正にメーターを偽装していたり、修復歴を報告しないで意図的に隠していたなどといったことが無い限り、瑕疵担保責任を負う必要はありません。
このようなトラブルが起こった場合には、すぐに消費者センターや国民生活センターに相談するようにしてください。
二重査定によるトラブルを防ぐには?
このような二重査定によるトラブルを防ぐには、契約書の中に
- 買取価格の変更があった場合は、この契約書は無効とする
- 売却をキャンセルした場合でも、キャンセル料及び違約金は発生しない
などの内容を記載してもらうようにしましょう。
ただし、大手買取店などは契約書の内容変更自体できない場合があります。
その場合でも、上記の内容で営業マンに念書を書いてもらうなどの交渉をしてみてください。
再査定が禁止されている買取業者を選ぶ
再査定が禁止されている買取業者に車を売るというのもトラブルを避けるひとつの方法です。
実は中古車流通業界の質の向上を目的とした団体に、JADRI(日本自動車流通研究所)という団体があります。
JADRIは加盟店に対して以下の項目に自主規制を行っています。
- 再査定による減額の禁止
- 売却後すぐのキャンセルに対してのキャンセル料の請求の禁止
あくまでこれは自主規制であり強制ではないため、トラブルを完全に防ぐことはできませんが、JADRI加盟店に売却することで、トラブルの可能性を低くすることができます。
この記事の最初の方でもご紹介しましたが、中古車一括査定サービスの「かんたん車査定ガイド」は、JADRI加盟店しか登録することができないようになっています。
車売却後のトラブルが心配になるようであれば、「かんたん車査定ガイド」で買取店に査定をお願いするのもひとつの方法です。
チェック項目その2【売却後のキャンセルについて】
売却を決めたあとでも、「再査定による減額」「家族の反対」などの理由で売却をキャンセルする場合もあるかもしれません。
この場合に問題となるのが、キャンセル料や違約金の発生です。
ほとんどの車買取店は、売却後のキャンセル料について「10万円もしくは売却価格の10%」あたりが相場となります。
万が一、キャンセルとなった場合にどのくらいの違約金が発生するのかは、しっかりと確認しておきましょう。
こちらも再査定と同じく、JADRI加盟店に車を売却することでキャンセル料のかからない買取店を見つけることも可能です。
チェック項目その3【車の引渡し時期と引渡し方法】
今の車を売って新しい車を購入するという場合には、車の引渡しの時期によって一時期的に車が無いということも起こります。
仕事や生活の面に支障が出る場合もありますので、車の引渡しの時期や引渡し方法もきちんと確認をしておきまさよう。
チェック項目その4【売却金額の受取り方法と支払日】
基本的に売却金額の支払いは、「現金」か「振込み」で実行されます。支払い方法もしっかりと確認をしておきましょう。
また、支払い日の確認も忘れずに。
チェック項目その5【諸費用の負担の有無】
車を売却する際には名義変更などの手続きが必要です。
買取店の場合、名義変更などもろもろの手続きの費用は査定価格に含まれていることがほとんどです。それでも念のため、諸費用の負担はどちらがするのかという点は確認しておきましょう。